期間数量限定 全ての赤外線改造、オプションが対象
合計改造費より10%最大5,000円OFF
※フルサイズ機は、最大10,000円OFF
※限定数量になり次第終了。
※往復送料別
カートにない機種はお問い合わせより。
期間数量限定 天体用改造10,000〜 改造内容・対象機は問い合わせより
【割引直販】ヤフオク出品の改造機
現在ヤフオクに出品の改造機を割引で直販します。
気になる出品物がございましたら、当ブログの”お問い合わせなど”よりお問い合わせください。
出品もどんどん更新してますが、出品以外も在庫ございますのでお問い合わせください。
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/sj_sappro
期間数量限定 全ての赤外線改造にて光学IR-95フィルター代金無料
固定式、交換式いずれの場合もフィルター代金無料
基本改造費のみで、OPの光学IR-95フィルターに換装
11月セール企画との併用でさらにお得
期間数量限定 天体用改造10,000〜 改造内容・対象機は問い合わせより
〈予約投稿〉
撮影日時:2020年
撮影場所:
撮影機種:
画像加工:
最近ご質問がありましたので赤外線撮影に関する個人の見解です。
改造歴もあり現在までもユーザーさまのご要望で旧機種から最新機種までさまざまな改造をしてます。
解像度や性能を必要とするシーンでは新しい機種を求められる特別な場合もありますが
赤外線ポートレートをされてるユーザーさまより赤外線撮影時のスキンカラーについて質問がありました。
RAWで保存する事が前提でPhotoshop編集という流れ、その編集方法も多々ありますが
なかなか思ったとおりに色を出せなく。。。との事で
CCDセンサーの発色を一度お試ししてみてはいかがでしょうか。とご提案させていただきました。
今となっては画像処理エンジンの性能は低く、撮影時の設定によってはノイズが出てしまう事もありますが
過去の撮影画像を振り返りPhotoshop編集してみますと人物・風景問わず発色の違いは大きいです。
ただCCDセンサーは10年〜も経過した機種になります。
そんな方は、ニコン/ソニー/ペンタックス旧CCD機での赤外線撮影を一度お試ししてはいかがでしょうか。
編集方法、好みの色合いはそれぞれです。あくまでも個人の責任のもとでお試しください。
↓応援お願いします。


>
